2018年6月30日土曜日

夜間スクーリング後半②

金曜日(民法Ⅲ)7回目おわり~☺

来週最終です

おそらくN先生は最終日課題だしてレポート提出になるかと、、

来週は絶対休めません💪

あと1回だ~😃



日光浴シーズン 暑い


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月29日金曜日

夜間スクーリング 後半

2018春夜間スクーリング、夜スクが遂に後半

水曜日 商法Ⅱ(会社法)
7回目が終了しました😀

残すは来週試験です。
ノート持ち込み可能と、気前のいいことで、助かります☺

しかし拙者、自分のノート
見返すと・・

きたないなぁ、、😿😿😿
何だかよく分からない、、😿😿😿

来週大丈夫かの~( ´∀`)

本日、金曜日は民法Ⅲがラス前(7回目)です😀



日光浴も大切


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月28日木曜日

リポート再提出の動き

まるで、、根が生えたように動いていなかったリポート😅

再提出の書き直し、、

いったいいつまで放置か、、

あきらめか、、

整理しよう!


拙者の不合格なリポート。。

日本史入門・・2冊
考古学入門・・1冊

日本史入門はスクーリング合格だが、リポート再提出しなければ単位なし。
考古学入門はスクーリング申し込み忘れて合格しても来年スクーリング受けるか、カモシュウへ流れるか、、

と、なかなか史学は拙者に風は吹いてくれないみたいです、、

そんな中、、ようやく、、
ほんとようやく、、日本史入門の分冊1の原文(日大は手書きなので)が書き直し終わりました、、

ふぅ~😅😅😅分冊2はいつになるやら、、

スクーリング行けてないなら、リポート系頑張らないとね、、
分かってはいるけど、、


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月26日火曜日

短期スクーリング行けてない

単位をとる主軸は皆さんそれぞれです。

拙者の主軸はスクーリング
出来れば併用で。
(最近メディアもやりつつ)

しかし、、

あまり行けていません。


だいたい毎月あるのだけど、5月連休以降は行けてない。
夜間は無理するも、肝心の短期スクーリングが、、
行けてないのは、

6月・・予定あり
7月・・痛恨の失念
8月・・(夏期)休みタイミング合わず、行けるのがない

と、まあ様々な理由ではあります。
前半飛ばして後半ラクしたかったけれど、先が思いやられます、、



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月21日木曜日

2018年度前期メディア授業終了~

遂に終了ですっ!
何とかやり切りました~
今回は3教科(過去最大数)を受けました
ちょっと説明的なのもいれつつ振返り
(メディア授業の詳細は前のブログみてね!)

●英語Ⅲ(併用)
2単位完成なので併用リポートは一冊です
メディア報告課題の最後が日本語感想文的なのもあります
学校通って英語苦手な方はありかも。(何度も見返せるからね)
英語Ⅰと英語Ⅱは、どんよりした教材でしたが、英語Ⅲは昔に書かれたとは思えない程に現代人でも共感できる感じでした。
イギリス英語の単語のスペルの違いに気づけたのも成長!?(また詳しく書こ)


●経済学B(積重)
1年生の時によくわからず経済学Aを積重ねで受けてて、その残りです。。
おじいちゃん系(T先生)がまたもメディアで登場。
内容はシンプルで講義コマ数も少なめ。
更に!メディア動画に合わせて解説文がでて、コピーもできます。
途中の確認テストも難易度低め。
最後の試験も同じ内容がでていました。
総合科目まよってる方はありかもです

●刑法ⅠMA(積重)
前年度の後期にMBから受けて残りです
説明はわかりやすいが、
さすが刑法・・ながい 結構ムズイ・・
(総論なのだが・・)
そこはメディアなので何度も戻れる利点を生かしつつですね・・
事件とか好きな人?はおすすめですが、
法学部の方はモチ必須科目です
(何で単位とるかは別にしてですが)
最後の試験は2問から選択しての論述です
教科書もみながらやればなんとかなります

以上の3教科をなんとか乗り切りました
とはいえ結果は8月かな~、、どうなるやら・・

メディアはどこでも、何時でもできるので、後期も受けるつもりですが、どんな教科でもあるわけではないので、もしメディア授業を基準に考えるのであれば、開講されている教科を先にピックアップしつつスクーリング計画をたてるのがいいかもしれませんね。
体力とお財布と相談しながらね(^^)
メディアは受講料2倍(2万円)です(¥¥)

なんとか ”合格” たのむよ~

前半はあと、夜間が7月一週目までです
申し込み忘れもあり紆余曲折ですが
くじけずがんばります (^^/


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月19日火曜日

失念の考古学リポート結果

😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

リポート併用で単位とる気満々で提出しつつ、7月スクーリングの申し込みを失念する失態の
考古学入門のリポートが返納。

結果。

分冊1 不合格
分冊2 合格


と、何とも微妙な事に、、😭😭😭


まあ、しかしコメント丁寧に直す箇所を書いてくれているので書き直せばたぶん大丈夫かと、、

う~史学はなかなか厳しいな、、やはり、、


しかも書き直ししても1年1回の
スクーリングで、メディアもなし、、


カモシュウか~ 遂に、、


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月15日金曜日

ある休日

先日、会社の後輩の結婚式に行ってきました。😆


鮮やかに晴れの日、後輩H君
おめでとうございます🎉


若い(20代半ば)カップルでしたね~

なんか久しぶりのおよばれで、正装しつつ行きました

これから山あり谷ありの生活がまっとるよ~

今の気持ちを大事に、的な話を聞きつつ、自分もなんか色々考えさせられました。。

末永くお幸せに!


さて、大学!!
そろそろ6月後半向けて、メディアラストスパートです。
頑張ろっと(^O^)




ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月11日月曜日

金曜日の夜間スクーリング

夜間スクーリング。

金曜日 民法Ⅲ(債権総論)遂にさぼりました、、
とは言え、やむを得ない用で😢😢😢

仕事やりつつ終われば新幹線とびのり関西方面へ移動。🚅🚅🚅

なかなかね~
サラリーマンも色々あるからね~

まあ、民法のN先生は、
1、2度いいですよ~だって

神だね!


しかし、試験のポイントは一緒にうけてる体育つながりの友達にきかねばです。

サラリーマンの方はわかるかも、、
金曜日とか特につらいよね、、




ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月8日金曜日

痛恨のミス、、

痛恨のミス、、

やってしまった~


完全にボケてしまいました、、

7月スクーリング、考古学入門リポートだしたのだが、、
何をボケてたのかスクーリング申込みを失念、、期限切れてしまい、、

事務局へ掛け合うも当然ダメ(-_-)

あ~自分が悪いから仕方ないが

かなりショック

カモシュウにするかな~

まあまだリポート合格かすら分からないけど、、







































ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月6日水曜日

前半の勝負どころ~メディア~

メディア授業については、前にも書いていますがネット授業です。

メリット、デメリットは色々あるのだけど、まさにその【短所】たる追い込み時期です。
いくつも掛け持ち出来るのはいいけど、締め切りが一が斉に押し寄せてきてます。

今回メディア前期は3教科!

前半の勝負どころです!


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2018年6月4日月曜日

スクーリング結果

2018年5月スクーリング結果がでました。

民法Ⅳ 合格(積重)
商法Ⅲ 合格(併用)

無事2教科合格😀😀😀 
商法Ⅲ4単位獲得です。

6月短期スクーリングは都合で行けないけど、7月リポートは出したし、夜間もくらいついて何とか行きつつ、メディアも何とかやっています、、

だんだん体がきつくなってきたが、、😅😅😅

もうじき前半ゴールが見えてくるので頑張ります~

夏期スク予定でてたが行くのがない~

休むかな~


#################
竹輪ぺんた
法学部 3年
単位累計 50単位
#################





ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村