2019年12月31日火曜日

2019年大晦日!


みなさん忘年会はやりましたか~

もう何度もやってる?


自分の場合は普段からのみにいくので、、
忘年会といえどさほど変わらない気も
しますが、、忘年会と称して何度かのみに
いきましたね~




でも、いったい忘年会って何の
ためにするのでしょうね??



まあ1年ご苦労さま的になのですが・・



年を忘れるため?
年を忘れないため?
年をとらないため?
酒をのむため?



まあ、なんにせよ一年を振り返り楽しめる
ならばいいのですね!



さてさて年末休みですが、12/27に一早く
仕事納めにして、免許更新にもいきました!



そして今日12/31! 遂に大晦日です!
今年も最後です!



なんかあっという間の一年でしたが
思い返せば色々ありましたね~



そして来年は何とか無事に卒業できそうです!


何はともあれ皆さま
今年一年ご苦労様でした



では良いお年を~(◎◎/



サウナいこかな



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年12月18日水曜日

【終了】アラ大ラスト授業! 2019年度 後期メディア授業 情報概論 最終試験


12/16(月)締切の最終試験を
提出しました~

一日はやく

12/15(日)にだしました


最終試験は
セキュリティに関する問題でした
 

考えられる危険と理由と対策を書く
といった論述式です
(具体的な試験内容は省略します)


1800~2000字でWordなどに書いて
アップロードしておしまいです


メディア授業の最後のアンケートも

これで最後です


そして 遂に!遂に!
長きにわたる戦いも終わりです!


メディア授業の結果は2月に

出る予定ですが


合格でも、不合格でも124単位は
なんとかクリアしているので
卒業は大丈夫でしょう!(きっと・・)


正式に卒業可否は3月通知が

あるようです

勉強状況はアラ大に書くことが

なくりますが、卒業までのあいだ
何か違うことを少しでも書いて

いきます~(◎◎/


とうっ!


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年12月8日日曜日

【終了】2019年度後期メディア授業 情報概論 第4回理解度チェック

12/9期限の解度チェック4
提出しました~(◎◎/


あとは12/10~12/16の最終試験を
提出すれば後期メディアも終了です


と同時に、アラ大の
全ての授業が終了
となります!


なんか寂しいですね・・


遠い先のとにきには、早く
沢山単位が欲しかったのですが・・


なんな最後になると、、
意外とね。。


でも、(たぶん)沢山単位とってる人は
124単位といわずにもっとたくさんとって
いるのかな??



拙者は、、このメディアが合格なら
128単位。

不合格なら124単位(ギリギリ)
での卒業となる予定です


なにはともあれ最終試験を確実に
期限内提出するだけです!


さて、明後日公開!
どんな試験かな~



アラ大!
ラスト試験です!



【参考:後期メディア情報概論】
注)科目によって期間は違います



①10/12~10/28
>コンピュータの基礎
>コンピュータの機能


②10/29~11/11
>プレゼンテーション資料作成
>インターネット利用


③11/12~11/25
>データ通信技術
>インターネット技術


④11/26~12/09
>ビジネスにおけるインターネット利用
>セキュリティ



しゅうごう~

ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年11月24日日曜日

【終了】2019年度後期メディア授業 情報概論 第2・3回理解度チェック

修了しました~

第2回は少し前に無事通過しました・・(◎◎/


内容は、

・理解度チェック2
 解答期限は11月11日まででした
 内容は通信、ハードウェア、ソフトウェアなど


・理解度チェック3
 解答期限は11月25日まででした
 内容はネットワークの構成、ネットワークセキュリティなど


次回は
11月26日から12月9日理解度チェック4を目指し、最終試験は
12月10日から12月16日の間が提出期間となります



本当ラストのラスト!
合格目指して頑張るよ~


プリンたべよ♪


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年11月18日月曜日

【祝】卒業単位到達! 「苦労が報われた日 ”いいな”」

思い返せば2016年8月13日が 
はじめてのスクーリングでした
(2016年度夏期スク 積重_民法Ⅰ)



会社の夏休みを潰してはじめて
水道橋法学部10号館に通ってから
3年とちょっと、ようやくこの日が
やってきました!


2019年11月7日

祝!!
卒業単位到達です


ごろで いいな(117)!
ですね(笑)

 
最終年度はなかなか思い通りの活動と
結果を残せず苦労はしていましたが、
ほんとようやくです


4年目は失速したのも実際ですし、あく
までギリギリ124単位あればよいと余分
に前倒してするといったこともあまり
していませんでした


が、
故に”不合格”や”失敗”が続きなかなか計画

通りには進んでいませんでした


スクーリングにいける講義も徐々に
(何でもよければいけますが。。)
減っていき・・


あれこれ史学や商学にも手をだしながら・・



最後はカモシュウの不合格と
リポート提出の間違い、リポート再々提出

など結構ハチャメチャでした・・


今はメディア授業の後期を1教科(情報概論)
受講ですので、それが無事終わり合格すれば
(12月末まで実施)最大128単位で卒業です



卒業確定は2月にでるようですですが、
単位照合表ですべて不足が0になっている
ので問題はないと思います



なんか、最後の4単位は あれって 感じで
あっけないようにも思いましたが・・

 
初めての単位(2016年10月の体育実技で1単位)

から3年かけて無事卒業到達です



自分の備忘録として書きだしたこの
「アラ大」ですが、自分自身がまったく想像も
していなかったほどに、いつも多くの方に
みていただいて、本当に本当に感謝しています


ありがとうございます(◎◎)



まだ卒業までは時間あるので少しでもたくさん
アラ大かいていきます!




竹輪 ぺんた!
無事卒業単位に到達しました(◎◎/



まずはご報告までに
やったど~


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年11月10日日曜日

【試験結果】2019年度 第3回科目修得試験 行政法Ⅱ



結果でました~

国際法の結果がおもったより早く出て
願わくばカモシュウ合格してないかな~



予定では11月上旬発表となっていたので
と、ちょくちょくサイトみてました~



しかし、正直試験の手ごたえはなく、、
恐らく不合格、、 願わくばCとおもってました




とっ・・

124??

あれっつ

行政法Ⅱ  合格!!

評価 A (◎◎/



なに~

まさかの合格!
しかも A評価
想定外でした・・



でもこれで 
卒業単位124到達です


なんか 
最後は思わね結果で卒業単位になりました


あとは保険で受けている
後期メディアの情報概論を残すのみ

です!



やりましたよ~
3月卒業できる!!



祝杯だな

==========
竹輪 ぺんた
法学部4年
累計単位124(今回+4)
==========
卒業単位到達!



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年11月7日木曜日

【リポート結果】国際法 分冊1 再々提出の行方


リポート結果でました~


再々提出していた
国際法の分冊1(課題1)です
(今は課題とよぶ)


5月のスクーリングの併用の為に
3月にだして分冊1,2とも不合格・・

7月に再提出して、分冊2だけ合格し
分冊1はまた不合格・・


10月に再々提出していました



サイトをいつも通りみていると、、


ん!?

ん~!?


単位が増えてる~


カモシュウ③まさか!?

と、よくみると


国際法!?

再々提出の課題1 合格!

評価 S !!!


やりました~
何とか突破(◎◎//


11月下旬回答予定でしたが、
早かったです


内心これで不合格ならどうしようかと、、


とにかくよかった!


いよいよラストだど~

ラストだな・・

============

竹輪 ぺんた
法学部 4年
累計単位 120(今回+4)
============
卒業単位まで
ラスト1教科~(4単位)



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年11月3日日曜日

通信学祭 集夏祭にいってきました~

学祭にいってきました~


市ヶ谷の校舎で「集夏祭」です!


昼一に行ってまずは1Fで
フランクフルト!

100円 安い!



そしてぶらっと上の階からおりてきつつ


ふとビンゴゲ-ム会場でとめられました


どうぞ~ と(◎◎/

参加してきました!



40人ほど参加で
なんと20名に商品が当たるとか!



やりました~
ビンゴ~



おしくも上位商品は逃しましたが



今治タオルゲットしました!!

ゲット!



卒業しても来年またいこうかな~

ふわふわ~

ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年10月26日土曜日

【終了】2019年度後期メディア授業 情報概論 第1回理解度チェック

無事通過しました!

後期メディア情報概論の
第1回理解度チェックです


問題は最初なのでさほど難しくは
ないですが、確実に期限内に通過
することは必要です


多分期限過ぎたらアウトかと、、


まだまだ先は長いですが、カモシュウが
散々なのでこのメディアは確実に単位に
する必要があります!


次回は来週から続きがはじまります!


やるよ~!!


こづかい日ですよ~



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年10月20日日曜日

【受講終了】2019年度第3回科目修得試験 行政法Ⅱ


おわりました~
第3回の科目修得試験です


1限目行政法Ⅱをうけました


10:00からなので早めに市ヶ谷へ
到着し少し勉強



結果、、
だめでしたね・・



また的を外しました(ーー;


たいしてして勉強もできていません
でしたが、ギリギリに過去問を絞り込み
最低限度を頭に入れ、あとは持ちこみの
六法を頼りにのぞみましたが・・・



結局、問題開けて・・・

あらっ・・

またまた想定外の問題でした


なんとか強引に書きましたが
多分駄目でしょう


あ~・・
カモシュウ④どうしよう



あと8単位がながい
今年卒業できるのかな・・



心配です


まただめだ・・

ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年10月19日土曜日

【リポート結果】2019年度後期メディア 情報概論

リポート結果でました~

予定より少しはやかったのかな??
後期メディア併用の情報概論です!


結果!
課題1 合格!(◎◎/
課題2 合格!(◎◎//



やりました~
ありがとう~!




なんか、2冊とも1回目で合格するのが
久々のようなのは気のせいか??


とにかくうれしい!


あとはメディアを確実にこなし
最終試験までたどり着くだけ!



因みにリポート残すは
再提出中の国際法課題1だけです!


こちらもたのみます~!!

へへへ♪


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年10月16日水曜日

【受講開始】2019年度後期メディア授業 情報概論

始まりました!
後期メディアの情報概論です


カモシュウの保険としてリポート提出し
受講をすることにした感じです、、


やはり、最終年度は
何があるか分かりませんからね、、


てっ(==;・・・

自分がのんびりしてるのが
わるいのですが、、、



しかし、これはこれでしっかり単位は
とりにいかねばです


まだリポート結果はでていませんが、
併用で合格すれば4単位ゲットです!


受講は12月上旬まで!


結果は2月上旬にでて

ギリギリ卒業単位に含まれます!


がんばるよ~


しかし、なかなか124単位が遠い、、
あと少しがながいな~、、

ばんがるよ!



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年10月12日土曜日

【受験票到着】2019年度第3回科目修得試験 1限目行政法Ⅱ


届きました~
先日、遂にきてしまいました、、



カモシュウ③の受験票です!


10月20日(日)
1限目行政法Ⅱです(◎◎/


今回2回目の受験となります・・


前回ひどかった、、(==;
ほんとひどかった



試験終わった瞬間
不合格を確信してましたね、、



完全に的はずしました、、



今回リベンジしたいですね~
なんとか頑張ります(◎◎//




因みにカモシュウとは!!


科目修得試験のことで、合格すれば
単位ゲットの試験なのですよ!




ざっと内容
・期限内リポート提出必須
・年間4回開催
・1日4限開講
 最大4教科受験可

・地方など開催会場色々選べる
・試験時間は1時間

・参照物持込可能もある
・カモシュウのみの教科もある



開講試験科目と何時限目かは
学修計画表の裏に書いてるよ!


トラ~イ!!



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年10月7日月曜日

【リポ-ト提出】国際法 分冊1 再々提出

提出しました~!!
遂に提出!


国際法の分冊1(課題1)
再々提出です




5月のスクは合格していますが
リポートが不合格でズルズルと・・



まだ分冊1だけ不合格で残っていました



修正点は、内容自体大きく変わらない
のですが記載方法や、まとめ方、誤字
など結構細かく修正コメントをもらって
いたので、そこを中心に修正しました



なんか久々に書くと
一冊だけなのにすごく疲れますね、、、



とにかく、再々チャレンジ!!


結果は11月末までの
回答予定となります!

そろそろ、合格で・・
単位にならねば危ないです。。


お願いします~・・


しかし! これが合格すれば、
何気にラストリポート!

ラストが再々提出のとは、、
なんか格好悪いが、、


とっ。。

そろそろカモシュウ③の時期です
全く準備できていませんが・・ 



行政法Ⅱ、、
(カモシュウ③は10月20日だよ)



だしてきます




ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年9月28日土曜日

【振込完了】2019年度後期メディア授業 授業料


振込完了です!

前期で終わりと思いながらも
結局は後期も受講です・・

ただこれで、泣いても笑っても
最後の授業料になるでしょう・・



んっ!?・・(◎◎;


泣いたら、もう一度があるか、、



と、いうことで~(◎◎//


とにかく、リポート提出!
そして授業料振込完了!!

後はリポートの合格を祈りつつ、
メディア授業が始まれば確実に
完走目指すのみ!です


メディアは時間を気にせず、
いつでもできるからいいよね~



その分ちょっとお高いのですが、、

スクはだいたい一万円で、

メディアは2万円です、、(¥¥)


後期メディアの受講は
10月12日~12月20日で
結果は卒業単位にギリギリ含んで

もらえて2月上旬発表になりますね


卒業単位まで、あと2教科!8単位!


いくぞ~
だいじ だいじ


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村