2018年4月15日日曜日

スタートダッシュ

さあ新しい年度年度の始まりです(^^/
拙者も今年3年生!
1年どんな年度になるのやら

てなわけで!
まずは前半夏期スクーリングまでに受講する
ものを考えつつ・・

ふむふむ~
夏までにこれだけ単位いけるな~
と得意の皮算用開始です。

単位妄想はほおばりますよ(*^^*)

で、たてた作戦↓↓
(とういか結構無理があるので野望・・)


5月短期スク  1期2期両方!(1コ積重・1コ併用)
6月短期スク  予定ありなので行きません。
7月      地方含め2回。(2コ併用)
前期メディア  3教科(1コ・2コ積重で完成予定)
春夜間スク   水・金 2教科(2コ併用)

てな感じで・・

て~っ!こんなにリポート大量生産できるか・・
(6教科で計11冊 ※英語は2単位なので1冊)
と、まあかなり自分に厳しめ設定です


こまかい途中経過は省きますが・・(また。。)
正直いきなりきついね・・

まあ、とりあえず、現状の頑張りと結果報告。

前期メディア ・・・英語1冊提出済(合格~!)
5月2期    ・・・商法Ⅲ2冊提出済(合格~!)

春夜間    ・・・商法Ⅱ、民法Ⅲ4冊(提出済)(合否まだ)           
7月      ・・・5/30期限:まだできてません・・
          たぶんどちらかあきらめ。。
          休みなくなるので・・


と綱渡りながらリポートぎりぎり提出しています

特にまだ合否でていない春夜間分4冊はきつかった・・

原文もぎりぎり完成で、、
さらに書き写し(手書きなんでね~)4冊があまりにも
ギリギリで一晩で4冊無理やりかきました・・
(通常2000字原稿に拙者は一冊2時間以上かかる・・)

20時過ぎから明け方4時過ぎまでかかり、、
意識がもうろうとし・・
なんども挫折しかけ・・
手がちぎれるくらい痛っかった。。


でもっ!
提出したときの解放感は半端ない感じでしたね。。

しかし・・達成感の次は不安。
一夜漬けなので問題は合否やね・・


たのむ~ マジ頼む~ 
指摘されつつ「今回合格にします」の
パターンでいいから~ 
自信ないのであとは祈るのみ・・

てな感じです。
ほんと綱渡りですね・・

わかっているけど
もう少し計画的にいかないとね。。

引き続き頑張ります


てか。。
その前に日本史リポートは
いつ書き直し始めるんだろうか・・
 


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿