2018年9月30日日曜日

【後半戦近づく】受講料振込用紙と科目修得試験どうしよう

後半申込の講義の受講料振込用紙がぞくぞくと届きだしました
これが届きだすといよいよって感じがします

すでに
秋夜間と後期メディアの振込用紙が届きました

履修登録をしてスクーリング申込期限までに登録すると実施の2~3週間前に振込用紙が届きます
勿論、これを支払はないと当然受講できませんし、期限に遅れても厳しいです。。
(たまに学校で呼び出されている人いますので早めの振込を!)

逆にやめる場合は振り込まなければ「未納」となり当然未受講の扱いになります
※拙者も1教科あります

因みにその受講料ですが(◎◎\
短期スクーリング ¥10,000
夜間スクーリング ¥10,000
地方スクーリング ¥13,000(地方によるかも・・)
メディア授業   ¥20,000(すこしお高いです)

そして、今後拙者が後半やるかやらぬか。。
頑張らないといけない「科目修得試験」ですが

科目修得試験 ¥0 (タダ) です

まあ、これが通信生の基本なのかもしれませんがスクーリングやメディアで何とかなるのでいままで 受験したことがありません

科目修得試験は(以前にどこかで書いたかな??)、
履修登録後にリポートを期限までに出すことが条件で年間4回あり全国各地で受験できます一日4限ありますので一度の科目修得試験で最大4教科受験できます
(受講する時限が重複してなければですし、かなり無理あるとは思いますが・・)

って、あくまで知ったかブリで・・
拙者まだ未経験ですが・・

なんとか1教科だけでも今年度挑戦してみようかな~ 
と思ってます

ホントは勉強すればこれが一番単位数が稼げるのもしれませんが・・・
なんだか避けてます・・

因みに今年度の最後の科目修得試験(第4回)は12/9に開催で締切(申込・リポート)は11/14です

う~ん(==; 
一応今年度の単位皮算用には1教科いれてるんだけれどな・・・

皆さま、風邪ひかないでね☆

ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿