2019年4月21日日曜日

【リポート結果】2018年度後半からの大量提出結果

2018年度後半からのリポートが結果出揃いました!


まとめて振返ってみます(◎◎/

提出していたのは!
(すでに(アラ大に)書いたものもありますが)



【前期メディア受講】
英語基礎:1冊
商学総論:分冊2再提出分



【第一回科目修得試験受験済】
税法:2冊
商業英語Ⅰ:1冊(2単位)



【5月短期S予定】
国際法:2冊



【春夜間予定】
行政法Ⅱ:2冊




でした~


結果!!

・英語基礎:合格 これは回答早かったね~

・商学総論:合格 やりました~あとはメディア!

・税法:2冊合格! カモシュウ結果待ち

・商業英語Ⅰ:合格~ カモシュウ結果待ち

・国際法:2冊不合格・・ゲロゲロ・・
     やりなおしです・・
     スク-リングどうしよかな・・


・行政法Ⅱ:期限切れにつき不備返納・・
      論外・・

      夜間あきらめました・・



といった感じでした。。

合格したものはいいですが、
不合格は今年度から課題集がかわりますので
新課題で一から書き直しになります


課題集は、いままで2年に一度の課題変更でしたが、
これからは4年に一度になるようです


卒業までリポ-トあと何冊書くかな~



今回の国際法、実は結構ショック・・ 
スク-リングどうしようかな・・


しかし、、
なんか不合格慣れしてきたような・・
旧課題集・・さようなら・・


ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年4月20日土曜日

【開始】2019年度前期メディア授業 商学総論・英語基礎


はじまりました~
2019年度前期メディア授業!
 
 
恐らくは卒業までの最後のメディア授業になるでしょう!
たぶん、、



受講するのは
商学総論(併用)4単位
英語基礎(併用)2単位

です


開講は
4/16~6/20頃までで、途中幾度の締切を耐えながらゴールをめざします!

2カ月がんばるよ~(◎◎/



まずは5月上旬の第1回締切目指し今週末からぼちぼちやりますか~
やらねば~



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年4月17日水曜日

【カモシュウ終了】2019年第1回 科目修得試験 商業英語Ⅰ・税法

おわりました~ カモシュウ!


4月14日(日)に2019年第1回科目修得試験を受験しました


受験したのは
3限目・商業英語Ⅰ
4限目・税法
の2教科でした


実は4年生ですがカモシュウは初めてでした・・(◎◎;

正直、かなり準備不足で、問題はやまかけてのぞみましたね


商業英語Ⅰは
過去問から概ね4パターンを予測して2問考えいきました

しかし、考えていない方の2問から出題・・・
なんか無理やり流れを考えていた2問から崩して書きましたが、、
何とも怪しい解答になりました、、



税法は、
これまた完全にやまかけてました

過去の傾向だけをみつつ、持ち込み可能を頼りに1冊の教科書と
数枚のカンペを友に握りしめてもっていきました
(税法は持ち込み可なのでカンペ合法です!)

問題は予想的中!


しかし、準備したカンペの文字数が多すぎ60分間ひたすら書き続けることに、、


しかも、カンペも合否がまだでていない自分のリポートなので、、
そもそもそれでいいかは??


まあ、何はともあれ2教科終わりました
微妙な感じですが、来月の結果を祈るだけです
手が痛いわぁ・・・
ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年4月13日土曜日

【リポート不備】行政法Ⅱ 2019年度春をスクーリング


やらかしました~(ーー;

薄々駄目な気もしつつ、、


何故、あと数日前にできななかったのか~


仕事か?いやいやゴルフか?


まあ、、いずれにせよアウトでした

何かというと、4月5日期限の春夜間のリポートですが、、
履修登録が早くても新課題で作成が必要でした、、



まあ、よくよく考えたらだめですよね~

新課題は3月30日が公開されているので、、
課題とバーコードだけでも新しく貼ればよかった、、

ほんと一体何年生ですか??ってかんじですね・・

なかなかサイトで受付にならず、怪しいと思いながら
帰ってきたのは不備結果でした↓↓



はじめてです・・


てなわけで併用にならず、、

あっさりと、春夜間は諦めます
縁がなかったことにしよう、、

しかし、痛恨のリポートミス
またまた大きな思い出ができましたね

これで、ほぼカモシュウ行きが半ば強制に、、
最終年度はなかなか波瀾万丈の予感


んっ!? よくみると3/15まで・・
ぜんぜんダメですね・・


とりあえず別の教科ですが明日カモシュウいってきます・・
心配です・・ 
 
締め切り前と信じた夜なべはいったい・・(ーー;


くぅ~

ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年4月7日日曜日

ある日休日2019年3月②


ちょっと時間過ぎましたが・・
3月後半! 
ついに今シ-ズンも開幕しました~
(趣味の大好きなゴルフです)

まだまだ肌寒かったですが・・
今年初の18ホ-ル楽しかったです!

池ポチャ注意です!


学校も頑張りますが
趣味のゴルフも定期的にやりながら
たのしんでいきたいですね~


今年はちょっと上達したいな~(◎◎;

アラ大のあいまに時々書いていきますね!


彼らとともに!

ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

【リポート提出】行政法Ⅱ 2019年度春夜間スクーリング

提出しました~(◎◎/

何とか、、間に合いました

今回提出は2019年度春夜間スクーリングで受講予定の行政法Ⅱです

夜間スクーリングは正直悩みましたが、、
やはり早い段階で行けそうなものは行こうという結論に


開講は5月中旬から2カ月間毎週金曜日の
18時30分~21時30分となります


全部いけるかな、、かなり不安です、、


さて、これで
一旦は2019年度前半のリポートをほぼ出し切りました


あとは合格をいのるだけです


因みに提出中まとめ↓
・税法
・国際法
・商業英語Ⅰ
・商学総論(分冊2再)
・行政法Ⅱ

となります
まだ全て未回答ですが、4月中旬くらいから順番に回答あるかと思われます

たのむよ~

うまくいけば卒業単位まで、あと1教科のリポート提出でいけるかも



セ-フですよね・・・

ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2019年4月3日水曜日

【新年度】【新元号決定】2019年度 新たな始まり!


2019年4月!


新たな年度が始まりました!


春の風や、目にみえる景色がどこか新しく感じますね~
また新たな入学や、入社の方々も街にはたくさんです!


さて、そんなこんなで、アラ大も遂に4年生!に突入です
遂にここまできました


2016年に入学、その夏から始まり遂に遂に4年生に進級です(◎◎/



そしてっ!!このタイミングで 新元号発表へ!


そう!平成入学の令和卒業(予定)と、元号をまたいじゃいますね~



まだまだ卒業を語るには早いのだけど、何とか食い下がりながらも確実に単位は増えていき、徐々に卒業単位がみえてきてはいます

卒業単位目指し、新しい風が吹くなか取り組む今年度最初の難関は・・
春夜間のリポート期限です・・

期限4月5日まで・・
やばい、、 まだ下書きの段階です、、



結局、今年度もいつものギリギリに・・(ーー; 
何とか頑張るしかない・・



そんな感じで
今年度もアラ大をよろしくお願い致します!(◎◎/
ギリギリでも落ち着いて
ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村