2020年1月19日日曜日

【アラ大振り返り①】入学当時のこと

皆さん
お正月気分はぬけましたか~

今年は休みが多くそのぶん
休み明けがきついですね~


休みはあっという間なのにねー


さてさて、
今年度の卒業式ですが、
なにやら通常武道館でするよう
なのですが、
なくなったとかなんとか・・

通信校舎でやるようですね!

学部単位?
って人数少ない?のかな??

正直よくわかっていないが、、


武道館は残念ですが自分的には
通信校舎のほうが親近感はあります!


と、、(ーー;
なんの話でしたっけ、、



そうそう、
アラ大振り返りすると

いってましたよね、、



ということで今回から
振り返り編とし、まずは入学の
あたりの話です


今年度の卒業式の翌月?
には入学式がありますね~


通信でも皆さん入学式には参加?
したのかな??



自分は途中からだったので、、
入学式は参加しておりません



自分が日大に入学した直接の
きっかけは、あれは2016年5月の
ゴールデンウィークに説明会に
行ったのが始まりでしたね~
(アラ大にもかいてるので初期みてね)




自分は高卒で今の会社にはいりました

あるときからずっと学歴を
コンプレックス的に感じ、
ことあるごとに学歴のせいに
していました、、


そういったことからも
何か学校や専門学校に行くという漠然
とした妄想はありましたが、実際実行
するまでにはいたりませんでした



その後、
30代後半で東京に転勤になりました。


今考えてみると巡り合わせで東京転勤に
ならなければ、その後出会わないことが
本当にたくさんあります


学校の説明会も奥さんが背中を
おしてくれて、渋々といったような
記憶もあります、、


そして、説明会だけのつもりが・・
その流れで入学願的な書類を提出、
気がつけば大学生になっていました・・


あまり
当事者意識はないままに大学生に(ーー;


とはいえその時何かしら色々考えていたの
だろうけど(たぶん・・)

まあ学校に行くことは悪いことでもなんでも
ありませんので・・


そんなこんなで自分自身が新たな世界に
飛び込んだタイミングです(◎◎/



ですので、入学にもし迷っている方は
 入学説明会は結構まめにやっているよう
ですし、それだけ聞くのも手です


自分は5月入学説明してそこからでも
前期入学に間に合いましたし(◎◎/


 
また、通信の良さは、入試はありません
なのに、卒業の学士は同じです!




しかし、通信ならではの難しさが
あるかもしれませんね(会社と両立など)



しかし学校にいけばみな勉強しに来ている、
年齢層も幅広い世界です!
20年ぶりの学校という響きに新鮮さすら
感じたようなきもします



正直しんどいですが、なかなか楽しいですよ!
頑張れば結果がでますしね!



そんなこんなで当時自分は大学生になりました
しかし、初授業や単位はなかなか苦労していた
ような記憶もあります・・


入学以降は卒業までに
ボチボチ書いていきますね!


てな、感じで今回は
自分自身が大学生になったタイミング
入学時の振り返りでした~


 
まだ確定でてないですが、、
カウントダウン!!



3月25日の卒業式まで
あと 66 日!!

やばいな・・



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

2020年1月12日日曜日

2020年はじまりました



遂に2020年ですね~


なんか2000年ミレニアム(知ってる??)
って言っていたあの時、
そして大予言のあの時から20年ですか~


色々と20年前からは想像もつかない
ことになっていますよね・・

ほんと早いものです


さてさて、

2016年からアラ大スタートし、
記念すべき2020年は卒業の年に
なります



その中で・・ 最近ふと思うのが・・


大学では単位の獲得計画の皮算用や
2020年卒業など、知らず知らずのうちに
短期、中期の目標ができていて、また

その他でも2020年という節目の年に
向かっての目標など立てていましたが、、


2020年が遂に現れ、
おおよその目標も達成できてきて・・


では??その次は??

なんか目標や、やりたい、なりたいこと
はあったかいの~??
と最近考えています


アラ大ロス??


この年になって思うのですが、
いままで年頭に目標らしきものを
たてていましたが、結局いったい

何が目標かすら忘れてしまい・・

結果年頭にできもしない未来への

妄想だけで終わっていました・・


しかしアラ大を始めたことにより、
具体的に目標に向かっていく!
そして達成していく、といったことがいかに
難しく、そして大事であり、とてつもない
達成感を生み出すんだなと知りました


やっぱり目標や計画は大事ですよね


勿論、だれしもがテレビで活躍する
スーパースターになるわけではありませんので
そんなに大きくなくてもいいし、その目標の
達成が100点満点でなくてもいいと思います


自分なりに
これをしよう!あれが欲しい! 
こうなりたい!
など何か夢や目標をもちながら
少しづつ楽しみながら積重ねて
いければいいですよね


別に今年に限らず、1年目標や
3~5年目標などもありだと思います!


アラ大は、4年間、「辞める」の選択を
心に持たず少しづつ、時には一発大勝負で
やってきました


それが終わるとなり、
これからどうしましょうか??・・
ってことになりつつあります


正直、今後の目標は
まだこれからですが・・
アラ大も落ち着いたので自分も次なる
何かを少し探したいと思います


なかなかアラ大ほど大きなものは厳しいですが・・
意外とダイエットとかになりそうな予感も・・
まあ、そういう目標もありですよね・・(笑)


てなわけで・・!
目標も探しつつ・・



これからは卒業まで、少し「アラ大」を
振り返っていきたいと思います

正直、結構記憶も薄れてきていますが・・

練習しよかな・・



ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村