お正月気分はぬけましたか~
今年は休みが多くそのぶん
休み明けがきついですね~
休みはあっという間なのにねー
さてさて、
今年度の卒業式ですが、
なにやら通常武道館でするよう
なのですが、
なくなったとかなんとか・・
通信校舎でやるようですね!
学部単位?
って人数少ない?のかな??
正直よくわかっていないが、、
武道館は残念ですが自分的には
通信校舎のほうが親近感はあります!
と、、(ーー;
なんの話でしたっけ、、
そうそう、
アラ大振り返りすると
いってましたよね、、
ということで今回から
振り返り編とし、まずは入学の
あたりの話です
今年度の卒業式の翌月?
には入学式がありますね~
通信でも皆さん入学式には参加?
したのかな??
自分は途中からだったので、、
入学式は参加しておりません
自分が日大に入学した直接の
きっかけは、あれは2016年5月の
ゴールデンウィークに説明会に
行ったのが始まりでしたね~
(アラ大にもかいてるので初期みてね)
自分は高卒で今の会社にはいりました
あるときからずっと学歴を
コンプレックス的に感じ、
ことあるごとに学歴のせいに
していました、、
そういったことからも
何か学校や専門学校に行くという漠然
とした妄想はありましたが、実際実行
するまでにはいたりませんでした
その後、
30代後半で東京に転勤になりました。
今考えてみると巡り合わせで東京転勤に
ならなければ、その後出会わないことが
本当にたくさんあります
学校の説明会も奥さんが背中を
おしてくれて、渋々といったような
記憶もあります、、
そして、説明会だけのつもりが・・
その流れで入学願的な書類を提出、
気がつけば大学生になっていました・・
あまり
当事者意識はないままに大学生に(ーー;
とはいえその時何かしら色々考えていたの
だろうけど(たぶん・・)
まあ学校に行くことは悪いことでもなんでも
ありませんので・・
そんなこんなで自分自身が新たな世界に
飛び込んだタイミングです(◎◎/
ですので、入学にもし迷っている方は
入学説明会は結構まめにやっているよう
ですし、それだけ聞くのも手です
自分は5月入学説明してそこからでも
前期入学に間に合いましたし(◎◎/
また、通信の良さは、入試はありません
なのに、卒業の学士は同じです!
しかし、通信ならではの難しさが
あるかもしれませんね(会社と両立など)
しかし学校にいけばみな勉強しに来ている、
年齢層も幅広い世界です!
20年ぶりの学校という響きに新鮮さすら
感じたようなきもします
正直しんどいですが、なかなか楽しいですよ!
頑張れば結果がでますしね!
そんなこんなで当時自分は大学生になりました
しかし、初授業や単位はなかなか苦労していた
ような記憶もあります・・
入学以降は卒業までに
ボチボチ書いていきますね!
てな、感じで今回は
自分自身が大学生になったタイミング
入学時の振り返りでした~
まだ確定でてないですが、、
カウントダウン!!
3月25日の卒業式まで
あと 66 日!!
![]() |
やばいな・・ |
ポチッとお願いします。励みにします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
初めまして。2021年に日大通信教育部に入ろうかと思っている者ですが、質問とかって聞いても大丈夫でしょうか...?
返信削除初めまして。お返事遅くなりすみません。
削除私の知っている答えられる事でしたら大丈夫です!
初めまして。来年から日大通信教育部に通うか悩んでいる者です。色々と質問したいんですが大丈夫でしょうか...?
返信削除なかなかブログを開かず気付かずすみませんでした。これからは毎日確認します。
返信削除